Studio poecilia history

初めてお付き合いをいただくお客様から、
「ポエキリアってどう言う意味なんですか?」
と良く聞かれます、 聞きなれない単語ですから当然のことと思います。

ポエキリアとはラテン語でグッピーの学名のうちの属名です。
グッピーの学名は“ポエキリア レティキュラータ (Poecilia reticulata)”と言います。大筋では、植物学者であったレクメア・グッピーが、トリニダートから持ち帰った魚に、二転三転しながらおち付いた学名であるようです。
この発見者にちなんで、私たちはこの美しい魚を今グッピーと呼んでいる訳ですネ。


オープン当初の温室のみのころです

グッピーは、古くからグッピーは異種間交雑の可能性をもっているようで、単にレティキュラータと言って済ませるのには簡単過ぎる可能性が高まっています。
そこで、ポエキリアと言うもう一つ広い次元で考察して見ようと思ったわけです。

また、スタジオと言うのは、広い意味で学び舎といった
解釈があるようで、要するにポエキリアをみんなで学んで見ようと言う意味合いで名づけました。

今まで、熱帯魚店店長として、幸運にもゆっくりとした時代のなかで多くの魚・植物たちと付き合うことができました。
私は独立オープンにあたり、このグッピーの持つ無限にの可能性に魅力を感じざる得ませんでしたし、グッピーを通じての多くの方々とのお付き合いは、最大の財産でありました。
この時代のなかで、乱暴ではあると思いましたが“スタジオ ポエキリア”をオープンさせ 皆さんと共に学んでいけたらと思っています。
こんな時の中で、こうした脳天気な世界も必要なのではと私は自負しております。



2005年6月 ラウンジスペースを追加しました